大分県の鉱山一覧について
このページでは大分県の鉱山一覧についてまとめています。
鉱山の名称については書籍などに記載されているものを使用し、住所についてもその記載時の地名を用いています。そのため現在の住所とは違う場合が有ります。
鉱山についても鉱物が採掘された情報を元に記載をしているので、複数の鉱物が採掘されていた場合は複数の鉱物の項目で同じ鉱山が記載されている場合が有ります。また主に採掘されていた鉱物以外としても記載されている場合が有ります。
大分県の鉱山の概要
大分県は鉱物資源が豊富で金属資源には層状マンガン鉱床、鉱脈鉱床、接触交代鉱床、浅熱水性金・銅鉱床、金銀鉱床、漂砂型鉄鉱床などがあります。非金属資源には、石灰石、ドロマイト鉱床、珪藻土、火山地帯の硫黄鉱床などが有ります。
主な鉱山には、現在の大分県日田市中津江村鯛生で金を採掘していた鯛生金山、同じく大分県下毛郡山国町にあった馬上金山、現在の豊後大野市緒方町で錫を採掘していた尾平鉱山などが有ります。現在においてはいずれの金属鉱山も閉山となっています。
鯛生金山は明治に発見された金鉱山で、最盛期の昭和9年から昭和13年にかけての、金野年間産出量は2.3トンに達し、佐渡金山を上回る規模でした。現在は「道の駅鯛生金山」として地底博物館として坑道や当時の設備の見学ができるほか、地域の特産品の販売などを行っています。
馬上金山は国東半島の金鉱床では最も規模が大きく、高品位の鉱石を産出しており、産金量は13トン以上とされています。
尾平鉱山は1547年に銀鉱山として発見された記録があり、後に錫鉱山として栄え、江戸時代には寛永通宝の材料として利用され、寛永通宝の鋳造所も置かれました。
また、大分県の石として日本地質学会から尾平鉱山産の斧石が大分県の石として認定されています。
大分県は温泉も多く、源泉数は5093個で日本市井となっております。主な温泉には鶴見岳や由布岳の周辺の別府温泉、湯布院温泉、塚原温泉、湯平温泉。九重火山群の周辺には筋湯温泉、川底温泉、宝泉寺温泉、七里田温泉、長湯温泉、筌ノ口温泉、赤川温泉があります。
金・銀が採掘された鉱山
溝部鉱山(小屋川鉱山) 大分県下毛郡山国村草本
新鉱業開発株式会社により稼行されていた鉱山。
自然金、輝銀鉱、黄鉄鉱、石英、方解石などが採掘された。
1955年時点で休山中。
旭鉱山 大分県下毛郡山国村草本
田中国広氏により稼行されていた鉱山。
1953年時点で月に35トンの鉱石を採掘していた。
金の品位は鉱石1トン当たり15.8グラム。銀は鉱石1トン当たり271グラム。
宇佐鉱山(高並鉱山) 大分県宇佐郡高並村船木
金の品位は鉱石1トン当たり2.8グラム。銀は鉱石1トン当たり30グラム。
馬上鉱山 大分県早見郡立石町
日本鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
1947年より休山中で、1954年時点で探鉱中。
扶桑鉱山(国徳鉱山、第二新馬上鉱山) 大分県早見郡立石町
国徳鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
寛永6年に発見された。
金の品位は鉱石1トン当たり15グラム。
成清鉱山(狐平鉱山) 大分県早見郡山香町(旧中山香村・旧東山香村)
金の品位は鉱石1トン当たり8グラム。
鶴成鉱山(清徳鉱山) 大分県早見郡山香町
金の品位は鉱石1トン当たり15グラム。
銀は鉱石1トン当たり40~50グラム。
和佐鉱山(佐藤鉱山、引治鉱山) 大分県玖珠郡南山田村引治
和佐武次右ェ門氏により稼行されていた鉱山。
1950年には金を200グラム産出した。
金の品位は鉱石1トン当たり3~5グラム。銀は鉱石1トン当たり5~10グラム。
玉来鉱山 大分県日田郡小野村
藤本政郎氏により稼行されていた鉱山。
1950年時点で探鉱中。
金の品位は平均で鉱石1トン当たり30~40グラム。
鯛生鉱山 大分県日田郡中津江村
新鉱業開発株式会社により稼行されていた鉱山。
1950年時点の金の品位は鉱石1トン当たり5グラム。銀は鉱石1トン当たり20グラム。
柚木鉱山 大分県日田郡前津江村柚木
兵藤宗三氏により稼行されていた鉱山。
1955年時点で休山中。
尾平鉱山 大分県大野郡長谷川村
三菱金属鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
1954年時点で休山中。
金の品位は鉱石1トン当たり30グラム。
銅・鉛・亜鉛が採掘された鉱山
赤根鉱山 大分県東国東郡国見町(旧伊美町)赤根
昭和鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
1927年から1929年頃発見され、1931年から1932年ごろに稼行。
1937年からは昭和興業の手に渡った。
脇安鉱山 大分県東国東郡国見町(旧伊美町)赤根
硫砒銅鉱や黄鉄鉱を採掘した。
国東鉱山 大分県東国東郡国見町(旧上伊美村)・国東町(旧上国崎村)
黄銅鉱を採掘した。
真金鉱山(真玉鉱山、小河内鉱山) 大分県東国東郡真玉町(旧上真玉村)
昭和鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
1909年頃に稼行し10トンの採掘記録が有る。
1932年には昭和鉱業の手に渡った。
佐賀関鉱山(関鉱山) 大分県北海部郡佐賀関町
日本鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
1907年から1911年に35,560トンの鉱石を生産した。
銅の品位は1.5%程度。
宝蔵寺鉱山 大分県北海部郡佐賀関町(旧神崎村)志生木字岡田
1914年から1930年にかけて日本により稼行されていた鉱山。
銅の品位は1~1.5%。
志生木鉱山 大分県北海部郡佐賀関町(旧神崎村)
金田登氏により稼行されていた鉱山。
1921年から1925年にかけて稼行。
銅の品位は1%以下。
神崎鉱山 大分県北海部郡佐賀関町(旧神崎村)
三菱金属鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
明治年間に稼行されていた。
高島鉱山 大分県北海部郡佐賀関町高島
本格的に稼行されたことは無かった様子。
蛭子鉱山 大分県臼杵市風成
1942年に銅鉱が発見され、1943年から1944年に稼行された。
銅の品位は0.4~2.67%。
九六位鉱山 大分県臼杵市(旧上北津留村)・大分郡大南町(旧吉野村)福良
上物の鉱石で銅の品位は10%。
新国鉱山 大分県津久見市
1937年に探鉱した。
銅の品位は3%。
東洋木浦鉱山 大分県南海部郡宇目村(旧小野市村)藤川内
中島鉱山株式会社により稼行されていた鉱山。
1941年から45年にかけて稼行していた。
長興鉱山 大分県南海部郡宇目村(旧小野市村)
大亜鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
1930年から1931年にかけて探鉱。
慶長時代(1896年から1614年:資料原文まま1596年から1614年の間違え?)には銀鉱山として稼行。
新木浦鉱山 大分県南海部郡宇目村(旧小野市村)木浦
中島鉱山株式会社により稼行されていた鉱山。
慶長時代(1596年から1614年)錫銀鉱山。明治まで佐竹藩が直営していた。
小浦鉱山 大分県南海部郡米水津村小浦
1917年から19年、1926年、1930年から31年、1943年に出鉱記録有。
総計314トン。
豊栄鉱山(九折鉱山、勇ヶ鶴鉱山) 大分県大野郡緒方町(旧長谷川村)九折
蔵内正臣氏により稼行された鉱山。
1951年の出鉱量は硫化鉱物を3,708トン。
内口鉱山 大分県大野郡緒方町(旧長谷川村)滞迫
品位3~4%の鉛と、銀の品位は鉱石1トン当たり200グラム。
勇ヶ鶴鉱山 大分県大野郡緒方町(旧長谷川村)上畑
安山岩中の鉱脈から、閃亜鉛鉱、方鉛鉱、黄鉄鉱、石英、菱マンガン鉱などが採掘された。
尾平鉱山(上田尾平鉱山、太平尾平鉱山) 大分県大野郡緒方町(旧長谷川村)尾平
三菱金属鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
銅の品位は0.5%、錫の品位は0.8%、砒素の品位は1.6%。
蔵内尾平鉱山 大分県大野郡緒方町(旧長谷川村)尾平
蔵内次郎兵衛氏により稼行された鉱山。
1955年時点で探鉱中。
1943年まで錫を採掘していた。
蔵内下尾平鉱山 大分県大野郡緒方町(旧長谷川村)
蔵内次郎兵衛氏により稼行された鉱山。
1955年時点で探鉱中。
大白谷鉱山 大分県大野郡清川村(旧白山村)大白谷
松下久治郎氏により稼行されていた鉱山。
1954年時点で探鉱中。
北平鉱山 大分県大野郡清川村(旧白山村)奥畑
1933年から1934年にかけて稼行され、粗鉱10トンを産出した。
白山鉱山 大分県大野郡清川村(旧白山村)
詳細不明
大分鉱山 大分県日田郡中津江村合瀬
安山岩中の黒鉱式鉱床と花崗岩中の硫化鉄鉱石英脈。
黄銅鉱、黄鉄鉱、石英、石膏が採掘された。
水銀が採掘された鉱山
今市水銀鉱山 大分県大分郡今市村山中
1943年に極僅かに出鉱石。
立安鉱山 大分県大分郡今市村荷尾杵
1936年に探鉱。
出鉱はしていないもよう。
若山鉱山 大分県大野郡三重町・南海部郡因尾村
ニッケル鉱山で有るが、ニッケル鉱床と共に蛇紋岩中に微量の辰砂が含まれていた。
佐伯鉱山 大分県佐伯市・南海部郡上野村・切畑村
1929年頃に鶴望鉱山および、大分水銀鉱山として探鉱。
1941年合併出鉱した。
鉄が採掘された鉱山
奈多鉱山 大分県東国東郡奈狩江村
齊藤利正氏により稼行されていた鉱山。
浜砂鉄鉱床で磁鉄鉱を採掘していました。
1951年に598トン生産の記録が有ります。
安奈田鉱山 大分県東国東郡奈狩江村
田中求弥氏により稼行されていた鉱山。
浜砂鉄鉱床で磁鉄鉱を採掘していました。
1951年に3,300トン生産の記録が有ります。
堀江鉱山 大分県東国東郡安岐町
堀江吾一氏により稼行されていた鉱山。
浜砂鉄鉱床で磁鉄鉱を採掘していました。
1951年に474トン生産の記録が有ります。
旭日鉱山 大分県東国東郡旭日村
高木清次郎氏により稼行されていた鉱山。
浜砂鉄鉱床で磁鉄鉱を採掘していました。
1951年に3,522トン生産の記録が有ります。
黒津鉱山 大分県東国東郡国東村
高木清次郎氏により稼行されていた鉱山。
浜砂鉄鉱床で磁鉄鉱を採掘していました。
鼻山鉱山 大分県東国東郡国東村
金沢達治氏により稼行されていた鉱山。
浜砂鉄鉱床で磁鉄鉱を採掘していました。
1951年に213トン生産の記録が有ります。
田原津鉱山 大分県東国東郡国東村
田中求弥氏により稼行されていた鉱山。
浜砂鉄鉱床で磁鉄鉱を採掘していました。
1951年に1,106トン生産の記録が有ります。
金沢鉱山 大分県東国東郡国東村
金沢達治氏により稼行されていた鉱山。
浜砂鉄鉱床で磁鉄鉱を採掘していました。
1951年に57トン生産の記録が有ります。
安ヶ浜鉱山 大分県東国東郡国東村
山本松雄氏により稼行されていた鉱山。
浜砂鉄鉱床で磁鉄鉱を採掘していました。
1951年に54トン生産の記録が有ります。
仲井鉱山 大分県東国東郡富来町
追市太郎氏により稼行されていた鉱山。
浜砂鉄鉱床で磁鉄鉱を採掘していました。
1951年に505トン生産の記録が有ります。
第一富来鉱山 大分県東国東郡富来町
追市太郎氏により稼行されていた鉱山。
浜砂鉄鉱床で磁鉄鉱を採掘していました。
1951年に367トン生産の記録が有ります。
第二富来鉱山 大分県東国東郡富来町
追市太郎氏により稼行されていた鉱山。
浜砂鉄鉱床で磁鉄鉱を採掘していました。
1951年に415トン生産の記録が有ります。
大神鉱山 大分県速見郡大神村
岡野勝彦により稼行されていた鉱山。戦時中に稼行していた。
浜砂鉄鉱床で磁鉄鉱を採掘していました。
木浦鉱山 大分県南海部郡小野市村
石灰岩中の洞窟充填鉱床で、褐鉄鉱が有りましたが、本格的な採掘は行われていなかったようです。
マンガンが採掘された鉱山
風成鉱山 大分県臼杵市風成
山田武氏と富田産業により稼行されていたマンガン鉱山。
マンガンを3222トン生産した。
田井迫鉱山 大分県臼杵市田井追
安本真三造氏と和田貞一氏により稼行されていたマンガン鉱山。
臼杵鉱山 大分県臼杵市
日本マンガン鉱業により稼行されていたマンガン鉱山。
蛭子鉱山 大分県臼杵市
石田貞七氏により稼行されていた鉱山。
蔵冨鉱山(青江鉱山) 大分県津久見市蔵冨
原田種一氏と高千穂鉱発により稼行されていたマンガン鉱山。
姫嶽鉱山 大分県津久見南津留村
木村義太郎氏により稼行されていた鉱山。
乙見鉱山 大分県津久見南津留村
品位30%程度のマンガンを採掘した。
福良木鉱山 大分県大野郡田野村
品位40%程度のマンガンを採掘した。
川登鉱山 大分県大野郡川登村落合
マンガンを118トン採掘した記録有。
三重郷鉱山 大分県大野郡三重町
神田敏男氏により稼行されたマンガン鉱山。
犬鳴鉱山 大分県大野郡白山村
高林倉太郎氏により稼行されたマンガン鉱山。
御嶽鉱山 大分県大野郡白山村中山
渚房吉氏と小玉与三吉氏二より稼行されたマンガン鉱山。
駒石鉱山 大分県大野郡白山村から合川村にかけて
日満鉱産により稼行されたマンガン鉱山。
河原内鉱山 大分県大野郡合川村
松本仁吉氏と丸山勝氏により稼行されたマンガン鉱山。
轟鉱山 大分県大野郡合川村
長尾和枝氏により稼行されたマンガン鉱山。
亀嶽鉱山 大分県大野郡上井田村綿田
小手川金十郎氏により稼行されたマンガン鉱山。
田浦鉱山 大分県北海部郡四浦村田浦
戸高又兵衛氏により稼行されたマンガン鉱山。
四浦鉱山(久保泊鉱山) 大分県北海部郡四浦村久保泊
四浦鉱業により稼行されたマンガン鉱山。
久保泊鉱山 大分県北海部郡四浦村久保泊
戸高又兵衛氏により稼行されたマンガン鉱山。
江浦鉱山 大分県北海部郡日代村
詳細不明
千怒鉱山 大分県禅久見市千怒
白石琢二氏と山下倉慶氏により稼行されたマンガン鉱山。
彦内鉱山 大分県禅久見市彦内
神田㬢氏と籾井繁氏により稼行されたマンガン鉱山。
福泊鉱山 大分県南海部郡東上浦村
吉田良一氏により稼行されたマンガン鉱山。
浅海井鉱山 大分県南海部郡東上浦村
木村庄三郎氏と福島義常氏により稼行されたマンガン鉱山。
西谷鉱山 大分県南海部郡東上浦村
木村庄三郎氏により稼行されたマンガン鉱山。
鏡鉱山 大分県南海部郡明治村
貝塩広海氏と木村雄吉氏により稼行されたマンガン鉱山。
床木鉱山 大分県南海部郡明治村
詳細不明
風戸鉱山 大分県南海部郡中野村
山本藤次郎氏と小林利雄氏により稼行されたマンガン鉱山。
冠森鉱山 大分県南海部郡中野村
辻野淳三氏により稼行されたマンガン鉱山。
石田鉱山 大分県南海部郡中野村小半
石田常人氏により稼行されたマンガン鉱山。
下払鉱山 大分県南海部郡弥生村宇藤木
片山久吉氏と戸高鉱業により稼行されたマンガン鉱山。
住吉鉱山 大分県南海部郡弥生村宇藤木
戸高利秋氏により稼行されたマンガン鉱山。
高平鉱山 大分県南海部郡弥生村宇藤木
高橋喜六氏と日本産業により稼行されたマンガン鉱山。
垣尾鉱山 大分県大野郡野津町垣河内
戸高鉱業により稼行されたマンガン鉱山。
垣河内鉱山 大分県大野郡川登村垣河内
安江光雄氏により稼行されたマンガン鉱山。
井上鉱山 大分県南海部郡因尾村井上
片山伊八氏により稼行されたマンガン鉱山。
本匠鉱山 場所不明
小園一雄氏により稼行されたマンガン鉱山。
因尾鉱山 大分県南海部郡因尾村
高石美雄氏と広瀬大次郎氏により稼行されたマンガン鉱山。
江平鉱山 大分県南海部郡因尾村
鶴田栄氏により稼行されたマンガン鉱山。
宇根原鉱山 大分県南海部郡因尾村
足立清一氏により稼行されたマンガン鉱山。
不二鉱山 大分県南海部郡小野市村
岩本善次郎氏により稼行されたマンガン鉱山。
大伴鉱山(田原鉱山) 大分県南海部郡小野市村
木村庄三郎氏により稼行されたマンガン鉱山。
小野市鉱山 大分県南海部郡小野市村小野市
詳細不明
猪谷鉱山(城山鉱山) 大分県南海部郡小野市村除
正村安太郎氏と与子田克巳氏により稼行されたマンガン鉱山。
葛葉鉱山 大分県南海部郡小野市村葛葉
北島松蔵氏により稼行されたマンガン鉱山。
小鹿倉鉱山 大分県南海部郡小野市村小鹿倉
臼杵鉱業と戸高鉱業により稼行されたマンガン鉱山。
西山鉱山 大分県南海部郡小野市村西山
戸高利秋氏により稼行されたマンガン鉱山。
悪所内鉱山 大分県南海部郡小野市村悪所内
中島門吉氏により稼行されたマンガン鉱山。
大明神鉱山 大分県南海部郡宇目町木浦内
中根一二氏により稼行されたマンガン鉱山。
木浦鉱山 大分県南海部郡宇目町木浦鉱山
中島鉱山により稼行されたマンガン鉱山。
錫が採掘された鉱山
木浦鉱山 大分県南海部郡小野市村木浦
新木浦鉱山の鉱区。
慶長年間より開発され、以後明治40年頃に中止され、1917年に再開。
1945年に休山、1949年頃に中島鉱山株式会社が所有した。
錫の平均品位は1%以下。
新木浦鉱山 大分県南海部郡小野市村木浦
中島鉱山株式会社により稼行されていた鉱山。
錫の平均品位は1.4%。
三菱尾平鉱山(上田尾平鉱山) 大分県大野郡長谷川村尾平
三菱金属鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
天文18年より開発されていた。
1954年4月に休山。
蔵内尾平鉱山 大分県大野郡長谷川村尾平
蔵内次郎兵衛氏により稼行されていた鉱山。
蔵内氏になるまでは上記三菱尾平鉱山と同様の歴史をたどったとの事。
馬松尾平鉱山 大分県大野郡長谷川村尾平
馬杉留吉氏により稼行されていた鉱山。
1953年時点で探鉱中。
セレンとテルルが採掘された鉱山
九重山鉱山 大分県直入郡都野村・玖珠郡飯田村
九重硫黄株式会社により稼行されていた鉱山。
硫黄鉱山で有ったが、僅かにテルルが採集できた。
ニッケルが採掘された鉱山
白山鉱山 大分県大野郡白山村字伏見
1943年より採掘し、1944年に50トンの鉱石を生産。
露天掘りにより蛇紋岩を採掘していた。
若山鉱山 大分県南海部郡因尾村
1935年に発見され、1938年に高周波株式会社の手に渡りました。
含ニッケル蛋白石岩、針ニッケル鉱を採掘。
丹生鉱山 大分県北海部郡坂ノ市町
蛇紋岩より含ニッケル珪質菱苦土岩、針ニッケル鉱を採掘。
野津原鉱山 大分県大分郡野津原村
蛇紋岩より含ニッケル珪質菱苦土岩、針ニッケル鉱を採掘。
1944年に400トンの鉱石を生産。
クロムが採掘された鉱山
鷲谷鉱山 大分県大野郡三重町鷲谷・上鷲谷
明治初年より採掘しており古くから知られていた。
日本高周波工業株式会社により稼行されていた鉱山。
モリブデンが採掘された鉱山
観宝鉱山 大分県大野郡大野町
1944年から45年にかけて稼行。
ホルンフェルス中のアプライト脈中の鉱床で小規模であった。
タングステンが採掘された鉱山
木浦鉱山 大分県南海部郡小野市村木浦内
古くから錫鉱山として有名で、一時期タングステンを生産していた。
アルミニウムが採掘された鉱山
三重粘土鉱山 大分県大野郡三重町
戦時中に住友化学で使用するために小規模に稼行された。
硼酸鉱(トルマリン・電気石、ダンブリ石)が採掘された鉱山
三菱尾平鉱山 大分県大野郡長谷川村
太平工業株式会社により稼行されていた鉱山。
銅山として稼行していたが、月に200トン程度の酸化ホウ素を生産していた。
蔵内尾平鉱山 大分県大野郡長谷川村
藏内鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
鉛、亜鉛鉱山として稼働していたが錫電気石も採掘できた。
チタンが採掘された鉱山
国東鉱山 大分県東国東郡
浜砂鉄鉱床で、含チタン磁鉄鉱から少量のチタンが採取できた模様。
砒素が採掘された鉱山
大切鉱山 大分県大野郡小野市村
1952年時点で休山。
硫砒鉄鉱、磁硫鉄鉱、閃亜鉛鉱、黄鉄鉱などが採掘された。
新木浦鉱山(瓜谷鉱山) 大分県大野郡長谷川村
中島産業株式会社により稼行されて鉱山。
鉱山にて亜ヒ酸を製錬し、月産10トンの生産が可能だった。
三菱尾平鉱山 大分県大野郡長谷川村
三菱鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
銅や砒素鉱石を香川県の直島にある精錬所に送っていた。
硫黄が採掘された鉱山
九重山鉱山 大分県直入郡都野村、玖珠郡飯田村、九重山の東北腹
九重硫黄株式会社により稼行されていた鉱山。
九重火山群の一峯硫黄山の火口の硫黄および、昇華硫黄を採集していた。
赤石鉱山 大分県日田郡前津江村赤岩
帝国開発株式会社により稼行されていた鉱山。
霧島火山帯の大波池火山南麓の昇華鉱床から硫黄を採取していた。
硫化鉄が採掘された鉱山
豊栄鉱山(九折鉱山) 大分県大野郡長谷川村字九折
蔵内正次氏により稼行されていた鉱山。
黄鉄鉱を採掘していた。硫化鉱の品位は35~43%。
新木浦鉱山 大分県大野郡小野市村字木浦鉱山
中島産業株式会社により稼行されて鉱山。
玖珠鉱山 大分県玖珠郡飯田村字天谷
八雲鉱山株式会社により稼行されていた鉱山。
コメント