滋賀県の鉱山一覧

滋賀県の鉱山一覧について

このページでは滋賀県の鉱山一覧についてまとめています。
鉱山の名称については書籍などに記載されているものを使用し、住所についてもその記載時の地名を用いています。そのため現在の住所とは違う場合が有ります。

鉱山についても鉱物が採掘された情報を元に記載をしているので、複数の鉱物が採掘されていた場合は複数の鉱物の項目で同じ鉱山が記載されている場合が有ります。また主に採掘されていた鉱物以外としても記載されている場合が有ります。

滋賀県の鉱山の概要

滋賀県は中央部に琵琶湖が位置した地形ですが、周囲が山に囲まれており銅鉱山の土倉鉱山や、高島市・大津市・彦根市のマンガン鉱山、伊吹山周辺の石灰鉱山などの鉱山が有ります。また田上山付近にはペグマタイト地帯で、水晶やトパーズなどが産しています。

土倉鉱山

土倉鉱山は滋賀県長浜市木之本町にあった銅鉱山です。
明治期に発見され現在のニッチツなどが開発を行いましたが、海外からの銅の輸入に押され、昭和40年に閉山となりました。

現在は選鉱場跡(土倉鉱山第3選鉱場跡)のコンクリート遺構が残されており、その様子がラピュタのように見えるため「滋賀のラピュタ」と呼ばれています。
現在は選鉱場跡の前に柵が作られ中に立ち入ることは出来ません。

滋賀県のマンガン鉱山

滋賀県のマンガン鉱山は高島市・大津市・彦根市などに多く見られ、正法寺鉱山、大堀鉱山、弥栄鉱山などが比較的大規模にマンガン採掘を行っていました。

田上山のペグマタイト

田上山は大津市田上山から堂山にかけては日本有数のペグマタイト地帯となっています。
この地域では水晶、トパーズ、ベリルなどが採れ、1974年には中沢和雄氏により6メートル以上の大規模な晶洞が見つかり「中沢晶洞」と呼ばれています。
この晶洞からは6キロ以上のトパーズや38センチの煙水晶などが見つかっています。

 

金・銀が採掘された鉱山

土倉鉱山 滋賀県伊香郡杉野村金居原
日窒鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
主に銅を採掘していましたが、金は鉱石1トン当たり1グラムの品位が有りました。

豊宗鉱山 滋賀県栗太郡金勝村
宮田斉補氏により稼行されていた鉱山。
金の品位は1トン当たり4~15グラム、銀は1トン当たり9グラム。
1953年には鉱石をひと月に40トン採掘していました。
1954年時点では休山。

銅・鉛・亜鉛が採掘された鉱山

土倉鉱山 滋賀県伊香郡木之元町(旧杉野村)土倉
日窒鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
1908年に発見され1909年から稼行された。
1954年時点で銅の品位30%の鉱石を生産していた。

祝山鉱山 滋賀県伊香郡西浅井村(旧塩津村)祝山
西本健之氏により稼行されていた鉱山。
輝水鉛鉱・閃亜鉛鉱などを採掘していた。

蛇谷鉱山 滋賀県神崎郡永原寺町(旧東小椋村)茨川
1050年頃(永承年間)に開山し、その後200年間ほど盛況だったとの事。
黄銅鉱や含銀方鉛鉱などを採掘。

政所鉱山 滋賀県神崎郡永原寺町(旧東小椋村)政所
天正年間の1580年ごろに開山。
1772年~1780年頃の安永年間に盛況だった。
当時の銀の品位が鉱石1トン当たり50~150グラム、鉛の品位は10~40%。

御池鉱山 滋賀県神崎郡永原寺町(旧市原村)
市橋桂三氏により稼行されていた鉱山。

杉峠鉱山 滋賀県神崎郡永原寺町(旧市原村)
1956年時点で休山。
上物の銅鉱石の品位が7~8%。

向山鉱山 滋賀県神崎郡永原寺町(旧市原村)・甲賀郡土山村(旧鮎河村)
佐野育造氏により稼行されていた鉱山。
1956年時点で休山。

青土鉱山 滋賀県甲賀郡土山町青土
1956年時点で休山。
鉱石の品位は亜鉛5~8%、硫黄26~28%

大納言鉱山 滋賀県甲賀郡土山町(旧鮎河村)
1956年時点で休山。
見込み品位で鉛が2%、亜鉛4%。

鮎河鉱山 滋賀県甲賀郡土山町(旧鮎河村)大河原
1956年時点で休山。
児玉吉与士夫氏により稼行されていた鉱山
精鉱された状態で鉛の品位60%。

鉄が採掘された鉱山

近江鉱山 滋賀県伊香郡塩津村
戦時中稼行していた鉱山で、古生層中の含マンガン赤鉄鉱床から赤鉄鉱を採掘していた。
鉄の品位は38%。

マンガンが採掘された鉱山

大恵鉱山 滋賀県東浅井郡浅井町
上山藤次氏により稼行されたマンガン鉱山。

甲賀鉱山 滋賀県東浅井郡東草野村甲賀

長岡鉱山 滋賀県坂田郡柏原村
米谷考治氏により稼行されていた鉱山。

関西鉱山 滋賀県坂田郡柏原村
吉本千城氏により稼行されていた鉱山。

柏原鉱山 滋賀県坂田郡柏原村
玉垣久富氏により稼行されていた鉱山。
品位60%の二酸化マンガンを採掘していた。

梅ガ原鉱山 滋賀県坂田郡米原町梅ガ原
二酸化マンガンとマンガンを採掘していた。

金倉鉱山 滋賀県坂田郡米原町梅ガ原
高山清夫氏により稼行されていた鉱山。

生江鉱山 滋賀県坂田郡米原町梅ガ原
米原駅より約1.3キロの距離に位置していた。

鳥居本鉱山(彦根鉱山) 滋賀県坂田郡烏居本町
宮本正次氏により稼行されていた鉱山。
二酸化マンガンを336トン採掘した記録有。

大成鉱山(滋賀大成鉱山) 滋賀県坂田郡烏居本町
新鉱業開発と松井熊太郎氏により稼行されていた鉱山。
二酸化マンガン6000トン、マンガン1003トンを採掘した。

勝山鉱山 滋賀県彦根市正法寺
今村信義氏により稼行されていた鉱山。
二酸化マンガンを採掘した。

正法寺鉱山 滋賀県彦根市正法寺
河合石灰工業により稼行されていた鉱山
二酸化マンガンを約0.5万トン採掘した。

大堀鉱山 滋賀県彦根市大堀
玉垣久富氏と加藤豊治氏により稼行されていた鉱山。
二酸化マンガンとマンガンを大規模に採掘していた様子。

中河内鉱山 滋賀県伊香郡片岡村中河内

余呉山鉱山(余興山鉱山) 滋賀県伊香郡丹生村奥利並

高野鉱山 滋賀県伊香郡北富永村

在原鉱山 滋賀県高島郡剣熊村

平子鉱山 滋賀県蒲生郡西大路村平子から甲賀郡鮎河村
石原満俺により稼行されていた鉱山。

弥栄鉱山 滋賀県甲賀郡鮎河村大河原
佐藤与吉氏と中央電工により稼行されたマンガン鉱山です。

森田鉱山 滋賀県甲賀郡鮎河村大河原
森田四郎氏により稼行されていた鉱山。

守岡鉱山 滋賀県甲賀郡鮎河村大河原
粘板岩と千枚珪岩の間に弱い酸化鉱帯があり、その部分を採掘していた。

長野鉱山 滋賀県甲賀郡土山町
長野久四郎氏と町田いま氏により稼行されていた鉱山。

永源寺鉱山 滋賀県神崎郡永源寺村
佐藤与吉氏により稼行されていた鉱山。

朝日谷鉱山 滋賀県神崎郡永源寺村蛭谷
田中楠之亟氏と弘祐鉱業により稼行されていた鉱山。

旭谷鉱山 滋賀県神崎郡永源寺村
日高商事により稼行されていた鉱山。

藤富鉱山 滋賀県蒲生郡西大路村
加藤一郎氏により稼行されていた鉱山。

生見鉱山 滋賀県高島郡今津町
中村勇次氏が稼行していた鉱山。

熊川鉱山(自在坊鉱山) 滋賀県高島郡三谷村自在坊
神戸製鋼所と光洋産業により稼行されていた鉱山。

保坂鉱山 滋賀県高島郡三谷村自在坊
迫田喜兵衛氏により稼行されていた鉱山。

角川鉱山 滋賀県高島郡三谷村角川
佐藤与吉氏と近江満俺開発により稼行されていた鉱山。
二酸化マンガンを1367トン採掘した。

篠原鉱山 滋賀県高島郡
篠原秀次郎氏により稼行されていた鉱山。

第三多賀鉱山 場所不明

百福鉱山 滋賀県高島郡朽木村木地山
田中楠之亟氏と宍戸公夫氏により稼行されていた鉱山
マンガンと二酸化マンガンを採掘していた。

金彦鉱山 滋賀県高島郡朽木村木地山
中川雄二氏二より稼行されたマンガン鉱山です。

雲登鉱山(第二雲戸鉱山) 滋賀県高島郡朽木村
二酸化マンガンを採掘した。

立戸鉱山(立都鉱山) 滋賀県高島郡朽木村
古我合名氏により稼行されていた鉱山。
マンガンと二酸化マンガンを採掘していた。

雲洞谷鉱山(第一雲戸鉱山) 滋賀県高島郡朽木村
大同製鋼により稼行されていた鉱山。
マンガンと二酸化マンガンを採掘していた。

乗鞍鉱山 滋賀県高島郡朽木村荒谷
石垣参策氏により稼行されていた鉱山。

荒谷鉱山 滋賀県高島郡朽木村荒谷
井川七郎氏と山口伝次郎氏により稼行されていた鉱山。
マンガンと二酸化マンガンを採掘していた。

熊畑鉱山(大谷鉱山) 滋賀県高島郡朽木村地子原
宇戸憲男氏と合同製鋼により稼行されていた鉱山。

熊谷鉱山 滋賀県高島郡朽木村熊谷
二酸化マンガンを625トン採掘した。

柳谷鉱山 滋賀県高島郡朽木村熊谷
安藤俊斉氏により稼行されていた鉱山。
安曇駅から約25キロの場所に位置した。

高島第二鉱山 場所不明
松田藤七氏と上田次郎氏により稼行されていた鉱山。

高面鉱山 滋賀県高島郡広瀬村
西川宇一郎氏二より稼行されたマンガン鉱山。
古くは古我合名会社が露頭付近を採掘し、昭和29年には北村宇一郎(西川宇一郎の間違えか?)が経営を行った。

高島鉱山 滋賀県高島郡高島町から水尾村にかけて
森保次郎氏と堀口一男氏二より稼行されたマンガン鉱山

御宮前鉱山 滋賀県高島郡朽木村宮剖坊
浜村長平氏と光洋産業により稼行されたマンガン鉱山。
マンガンと二酸化マンガンを採掘していた。

尾曽越鉱山 滋賀県高島郡朽木村市場
南島一雄氏と光洋産業により稼行されたマンガン鉱山。

東山鉱山 滋賀県高島郡朽木村打明

天岩鉱山 滋賀県高島郡朽木村岩瀬
稲垣信夫氏により稼行されたマンガン鉱山。

第二主有谷鉱山 滋賀県高島郡朽木村穴瀬谷
稲垣信夫氏により稼行されたマンガン鉱山。

主有谷鉱山 滋賀県高島郡朽木村岩瀬
辻国三郎氏と辻中産業により稼行されたマンガン鉱山。

八幡谷鉱山 滋賀県高島郡朽木村村井
松下鉱業により稼行されたマンガン鉱山。

村井鉱山 滋賀県高島郡朽木村村井
今村信義氏により稼行されたマンガン鉱山。

源田谷鉱山 滋賀県高島郡朽木村日野
与瀬与平氏と玉垣久富氏により稼行されたマンガン鉱山。

和佐谷鉱山 滋賀県高島郡朽木村上村
小松郷雄氏により稼行されていた鉱山。

小川鉱山 滋賀県高島郡朽木村小川
一越鉱業により稼行されたマンガン鉱山。

八田鉱山 滋賀県高島郡朽木村小川
八田敏夫氏により稼行されたマンガン鉱山。

新八田鉱山 滋賀県高島郡朽木村小川
八田敏夫氏により稼行されたマンガン鉱山。

大徳鉱山 滋賀県高島郡朽木村平良
市原憲三氏により稼行されたマンガン鉱山。

平良鉱山 滋賀県高島郡朽木村平良
玉垣久富氏により稼行されたマンガン鉱山。

翁谷鉱山 滋賀県高島郡朽木村平良
松井藤太郎氏により稼行されたマンガン鉱山。

満栄鉱山 滋賀県高島郡朽木村桑原
中村吉蔵氏により稼行されたマンガン鉱山。

三国鉱山 滋賀県高島郡朽木村桑原
広瀬康蔵氏と昭和興業により稼行されたマンガン鉱山。

朽木鉱山 滋賀県高島郡朽木村
マンガンと二酸化マンガンを採掘していた。

旭鉱山 滋賀県高島郡朽木村

西浦鉱山 滋賀県高島郡朽木村
品位36%程度のマンガンを採掘していた。

棚橋鉱山 滋賀県高島郡朽木村
品位35%程度のマンガンを採掘していた。

植谷鉱山 滋賀県高島郡朽木村
品位35%程度のマンガンを採掘していた。

梅木鉱山 滋賀県高島郡葛川村梅木
辻中源治郎氏と迫田盛太郎氏により稼行されたマンガン鉱山。
マンガンと二酸化マンガンを2万トン近く採掘した。

比良鉱山 滋賀県高島郡葛川村梅木
今村信義氏と上田文次氏により稼行されたマンガン鉱山。
マンガンを2261トン採掘した。

高野鉱山 滋賀県高島郡葛川村
深田梅次郎氏により稼行されたマンガン鉱山。
マンガンを100トン採掘した。

第二比良鉱山 滋賀県高島郡葛川村
深田梅次郎氏により稼行されたマンガン鉱山。

第二町居鉱山 滋賀県高島郡葛川村
上田次郎氏二より稼行された鉱山。
マンガンを約0.5万トン採掘した。

葛川鉱山 滋賀県高島郡葛川村中村
大坪利郎氏と茨城安次郎氏により稼行されていた鉱山。

久間多賀鉱山 滋賀県高島郡葛川村中村
新見八郎兵衛氏により稼行されていた鉱山。
マンガンと二酸化マンガンを採掘した。

木戸口鉱山 滋賀県高島郡葛川村木戸口
品位31%のマンガンを採掘していた。

阪下鉱山(足見谷鉱山) 滋賀県高島郡葛川村阪下
茨城安次郎氏により稼行されていた鉱山。

四条谷鉱山 滋賀県高島郡葛川村
品位34%のマンガンを採掘していた。

大平鉱山 滋賀県高島郡葛川村阪下
葛本巳之助氏により稼行されていた鉱山。

平鉱山 滋賀県高島郡葛川村平
茨城安次郎氏により稼行されていた鉱山。

還来鉱山 滋賀県滋賀郡伊香立村
本田新雄氏により稼行されていた鉱山。

途中鉱山 滋賀県滋賀郡伊香立村
迫田盛太郎氏により稼行されていた鉱山。
二酸化マンガンを採掘した。

三雲鉱山 滋賀県甲賀郡三雲村三雲
井上与三郎氏により稼行されたマンガン鉱山。
三雲駅から4キロの場所に位置した。
花崗岩中の古生層に鉱床があり、バラ輝石や柘榴石も多く含まれていた。

朝宮鉱山 滋賀県甲賀郡朝宮村
上段幸助氏と金森照一氏により稼行されていた鉱山。

五百井鉱山 滋賀県栗太郡治田村下戸山
岡部忠次郎氏と近畿鉱業により稼行されたマンガン鉱山。

淀山鉱山 滋賀県栗太郡大石村
梅沢次作氏により稼行されたマンガン鉱山。

大石鉱山 滋賀県栗太郡大石村
宇戸憲男氏により稼行されたマンガン鉱山。

黒山鉱山 滋賀県栗太郡大石村
太平洋鉱業により稼行されたマンガン鉱山。

石山鉱山 滋賀県大津市膳所町
マンガンを採掘していた。

別保鉱山 滋賀県大津市膳所町別保
奥村悦造氏により稼行されたマンガン鉱山。

焼野鉱山 滋賀県大津市膳所町焼野
大坪鉱業と奥村悦造氏により稼行されたマンガン鉱山。

鳴滝鉱山 滋賀県大津市膳所町焼野

太平鉱山 滋賀県大津市
山田文雄氏により稼行されたマンガン鉱山。

錫が採掘された鉱山

田ノ上鉱山 滋賀県栗太郡上田上村
花崗岩中多数のペグマタイトが発達しており、鉱床はそのペグマタイト内。
錫石・電気石・鉄マンガン重石・トパーズなどが採取された。

タングステンが採掘された鉱山

田の上鉱山 滋賀県大津市
花崗岩中多数のペグマタイトが発達しており、鉱床はそのペグマタイト内。
錫石・電気石・鉄マンガン重石・トパーズなどが採取された。

硫化鉄が採掘された鉱山

土倉鉱山 滋賀県伊香郡杉野村
日窒鉱業株式会社により稼行されていた鉱山。
黄銅鉱の富む粗粒の含銅硫化鉄鉱床。

蛍石(フローライト)鉄が採掘された鉱山

鮎河鉱山 滋賀県甲賀郡鮎河村大河原
鈴木良典氏により稼行されていた鉱山。
1952年時点で休山中。

コメント

タイトルとURLをコピーしました