和歌山県の鉱山

和歌山県の鉱山

飯盛鉱山(和歌山県)

飯盛鉱山は和歌山県那賀郡那賀町西脇(旧麻生津村および龍門村)に位置していた鉱山で、和歌山線名手駅東方約3kmに有りました。 近畿地方では最大級の層状含銅硫化鉄鉱床の鉱山で、硫化鉱を日本で最初に販売した鉱山とされています。 飯盛鉱山の概要...
和歌山県の鉱山

麻生津鉱山(和歌山県)

麻生津鉱山(おうずこうざん)は和歌山県那賀郡那賀町赤沼田(旧麻生津村)に位置する鉱山です。 麻生津鉱山の概要 鉱床の長さは約450m。 傾斜方向に50m開発されており、露頭の東の上部を開発した。 1~5mnの緑色片岩を挟み、上下に2つの...
和歌山県の鉱山

天野鉱山(和歌山県)

天野鉱山は和歌山県伊都郡かつらぎ町に位置した鉱山です。 和歌山線笠田駅の南東5.5kmに有りました。 天野鉱山の概要 丹生都比売神社に保管されている「上天野文書」によると、明治7年3月に鉱山が開かれたという。 後に開発が進むにつれて、坑...
和歌山県の鉱山

細川鉱山(和歌山県)

細川鉱山は和歌山県伊都郡高野町に位置した鉱山です。 高野山電鉄高野線の紀伊細川駅から1km付近の場所に有りました。 細川鉱山の概要 細川鉱山には本坑鉱床と新坑鉱床の2つが有ります。 2つの鉱床は何れもレンズ状で、本坑鉱床は海抜480m付...
和歌山県の鉱山

和歌山県の鉱山一覧

和歌山県の鉱山一覧について このページでは和歌山県の鉱山一覧についてまとめています。 鉱山の名称については書籍などに記載されているものを使用し、住所についてもその記載時の地名を用いています。そのため現在の住所とは違う場合が有ります。 鉱山...