岐阜県の鉱山

岐阜県の鉱山

恵比須鉱山(岐阜県)

恵比須鉱山は岐阜県武儀郡板取村蛭子蔵(現在の岐阜県関市板取地区)に有り、越美南線美濃町駅の西北24kmに位置していました。 岐阜県(岐阜県中津川市、旧:恵那郡蛭川村)には非常によく似た名前の、恵比寿鉱山が有り、そちらはタングステン及び...
岐阜県の鉱山

金城鉱山(岐阜県)

金城鉱山は岐阜県山県郡美山町柿野東洞に有り、越美南線美濃町から北西25kmの場所に位置していました。 金城鉱山の概要 金城鉱山はスカルン鉱床および熱水性裂罅充填鉱床で、スカルン鉱物には灰鉄輝石、柘榴石、透輝石、緑簾石。スカルン中には蛍石、方...
岐阜県の鉱山

新柿野鉱山(岐阜県)

新柿野鉱山は岐阜県山県郡美濃町に有り、越美南線美濃町北西30kmにありました。 新柿野鉱山の概要 新柿野鉱山は下洞戸北北西8キロに有り、東洞より小瀬見に至る峠付近の頂上に位置した。 山元より東洞までの2kmは人道程度の道で、交通の便は悪かっ...
岐阜県の鉱山

金華鉱山・相戸鉱山(岐阜県)

金華鉱山(相戸鉱山)は岐阜県山県郡美山町に位置しており、越美南線美濃町西方約25キロに有りました。 昔の地名では乾村相戸金平に位置しており、時期により相戸鉱山とも呼ばれておりました。 金華鉱山(相戸鉱山)の概要 金華鉱山(相戸鉱山)は熱水性...
岐阜県の鉱山

矢坪鉱山

矢坪鉱山は岐阜県武儀郡上牧村から下牧村にかけて位置した鉱山です。 矢坪鉱山の概要 明治年間には銅を採掘し、昭和30年代は磁硫鉄鉱を採掘。また、年代は不明ですが鉛と亜鉛も採掘していた時期が有るとの事です。 諏訪京子氏が鉱業権者時は、岐試...
岐阜県の鉱山

洞戸鉱山

洞戸鉱山は岐阜県武儀郡洞戸村高見に位置し、越美南線美濃町駅からバスで25kmの地点に有りました。 古くは高見鉱山の名称だったことも有るようです。 洞戸鉱山の概要 洞戸鉱山はスカルン鉱床で、スカルン鉱物には柘榴石、灰鉄輝石、透輝石、石英、方解...
岐阜県の鉱山

万井鉱山

万井鉱山(まんせいこうざん)は岐阜県益田郡馬瀬村黒石に位置した鉱山で、高山線飛騨萩原駅の西北約8kmに有りました。 大勢鉱業株式会社による稼行時は銅と亜鉛を主に採掘を行っていました。 万井鉱山の概要 万井鉱山の鉱床はスカルン鉱床と裂罅充填鉱...
岐阜県の鉱山

荘川鉱山

荘川鉱山は岐阜県大野郡荘川村に位置した鉱山で、高山駅の西方に位置していました。 荘川鉱山の概要 荘川鉱山の鉱床は熱水性裂か充填鉱床および交代鉱床と、柘榴石スカルン鉱床となっています。 スカルン鉱物には柘榴石、灰鉄輝石、緑簾石。 金属鉱物には...
岐阜県の鉱山

稲越鉱山(岐阜県)

稲越鉱山は岐阜県吉城郡河合村田淵に有った鉱山で、高山線角川駅から4kmの場所に位置していました。 磁鉄鉱などを採掘していました。 稲越鉱山の概要 稲越鉱山はスカルン鉱床で、スカルン鉱物には角閃石、少量の柘榴石、緑簾石。金属鉱物には、...
岐阜県の鉱山

神通鉱山(岐阜県)

神通鉱山は岐阜県吉城郡神岡町中山に有った鉱山で、高山線猪谷駅の南方2kmに位置していました。 主に磁鉄鉱を採掘していた。 付近に加賀沢鉱山が位置しています。 神通鉱山の概要 神通鉱山はスカルン鉱床と熱水性交代鉱床があり、スカルン鉱物...