新潟県の鉱山

新潟県の鉱山

粟ヶ岳鉱山

粟ヶ岳鉱山は新潟県中浦原郡村松町に位置した鉱山です。 粟ヶ岳鉱山の概要 産総研地質調査総合センターのデータでは鉄を採掘していた鉱山で、現在では休廃止鉱山なっています。 鉱床はスカルン鉱床に熱水交代鉱床が重複して生成されたものと考えられ、金...
新潟県の鉱山

紫蕨鉱山(ゼンマイ鉱山)

紫蕨鉱山(ゼンマイ鉱山)は新潟県浦原郡上川村に位置した鉱山で、磐越西線津川駅の南18キロ地点に有りました。 紫蕨鉱山の概要 紫蕨鉱山はスカルン鉱床から銅を亜鉛を採掘していた鉱山です。 紫蕨鉱山は石灰岩に花崗岩が貫入したこと...
新潟県の鉱山

日本平鉱山

日本平鉱山は新潟県東浦原郡三川村日本平に有った鉱山で、磐越西線白崎駅の南約20キロに位置していました。 日本平鉱山の概要 日本鉱山は閃緑岩と石灰岩の接触部に発達する接触交代鉱床または高温交代鉱床で、磁鉄鉱を主として銅も含まれていまし...
新潟県の鉱山

持倉鉱山

持倉鉱山は新潟県東浦原郡三川村に位置した鉱山です。 カラミ煉瓦造りの事務所跡の遺構でも知られています。 持倉鉱山について 持倉鉱山は新潟県東浦原郡三川村(現在の新潟県東蒲原郡阿賀町五十島)に位置していた鉱山です。 主に、銅と亜鉛を採掘してい...
新潟県の鉱山

飯豊鉱山

飯豊鉱山は新潟県新発田市大字滝谷に位置した鉱山で、赤谷線東赤谷駅の東方7キロに有りました。 昭和9年に日本曹達株式会社が買収し、当時の鉱区番号は新潟県採掘登録第819号。 鉱種は金、銀、銅、鉄、硫化鉄、鉛、亜鉛となっていました。 明治以...
新潟県の鉱山

赤谷鉱山(新潟県新発田市)

赤谷鉱山は新潟県新発田市上赤谷に位置した鉱山です。 古くは鉄鉱石を採掘し、近年には水無沢の石灰鉱床を採掘し石灰鉱山として稼行していました。 赤谷鉱山の概要 熱水性交代鉱床でスカルン鉱物には灰鉄輝石、珪灰石、珪灰鉄鉱、灰礬柘榴石、緑泥石、緑簾...
新潟県の鉱山

新潟県の鉱山一覧

新潟県の鉱山一覧について このページでは新潟県の鉱山一覧についてまとめています。 鉱山の名称については書籍などに記載されているものを使用し、住所についてもその記載時の地名を用いています。そのため現在の住所とは違う場合が有ります。 鉱山につ...