福島県の鉱山

福島県の鉱山

沢渡鉱山(福島県)

沢渡鉱山(澤渡鉱山)は福島県石城郡沢渡村(現在のいわき市三和町)に有った鉱山です。 常磐線平駅の西約28kmに位置していた。 沢渡鉱山の概要 沢渡鉱山はキースラーガー鉱床の鉱山で、主に銅を採掘していました。 鉱床は南北1.5km、...
福島県の鉱山

東邦伊南鉱山

東邦伊南鉱山は福島県南会津郡伊南村に位置した鉱山です。 東邦亜鉛株式会社が稼行し、銅を採掘していました。 東邦伊南鉱山の概要 東邦伊南鉱山は接触交代鉱床の鉱山で、スカルン鉱床と熱水鉱床が有ります。 スカルン鉱物には灰鉄輝石、柘榴石、緑泥...
福島県の鉱山

白沢鉱山(福島県)

白沢鉱山は福島県南会津郡伊北村大字田子倉字白沢に位置した鉱山です。 資料によっては田子倉白澤鉱山とも記載されています。 白沢鉱山の概要 白沢鉱山は日本鉱山株式会社により稼行されていた、接触変質による熱水交代鉱床の鉱山です。鉱床は100m×3...
福島県の鉱山

水引鉱山

水引鉱山は福島県南会津群館岩村に位置した鉱山です。 主に亜鉛と鉛を採掘しており、同じ村内に位置した真米鉱山の支山として稼行されていました。 水引鉱山の概要 水引鉱山は高温性の熱水による交代鉱床の鉱山です。 スカルン鉱物には珪灰石、柘榴石。 ...
福島県の鉱山

真米鉱山

真米鉱山は福島県南会津郡館岩村湯の花に位置した鉱山で、当時の会津線滝の原駅から約16kmの真米山の中腹に有りました。 金、鉛、亜鉛などを採掘していました。 真米鉱山の概要 鉱山は主に只見鉱業株式会社により採掘されていました。 鉱区番号は...
福島県の鉱山

八茎鉱山

八茎鉱山は福島県石城郡四倉町に有ったスカルン鉱床の鉱山です。 当初は主として銅と鉄とタングステン採掘していましたが、後に石灰鉱山となりまました。 八茎鉱山の概要 八茎鉱山の歴史は古く、常陸国太田の城主佐竹氏により開発が行われ、佐竹氏が秋...
福島県の鉱山

高の倉鉱山(高ノ倉鉱山 高倉鉱山)

高の倉鉱山(高ノ倉鉱山、高倉鉱山)は福島県相馬郡飯曾村大字比曾字風兼に有った鉱山です。 東邦電化株式会社により稼行され、鉄鉱石や銅を採掘していました。 高の倉鉱山の概要 鉱山の金属鉱物には、磁鉄鉱、黄銅鉱、磁硫鉄鉱、孔雀石、珪孔雀石、褐鉄鉱...
福島県の鉱山

朝日鉱山(福島県会津若松市)

は福島県会津若松市大戸町字石村から雨屋に位置した黒鉱鉱山で、古くは金、後に金銀銅を採掘し、後に石膏鉱山となりました。 大久保鉱業部により稼行されていました。 朝日鉱山の概要 石膏鉱床はレンズ状の鉱体で、長さ350m、幅100m、厚さ60mの...
福島県の鉱山

横田鉱山

横田鉱山は福島県大沼郡金山村横田に位置した黒鉱鉱山です。 横田鉱山株式会社により稼行されており、銅、亜鉛、鉛などを採掘していました。 横田鉱山 横田鉱山の概要 横田鉱山の鉱床は本山鉱床、浜子鉱床、鈍子鉱床が有りました。 本山鉱...
福島県の鉱山

与内畑鉱山

与内畑鉱山(よないはたこうざん)は福島県耶麻郡熱塩加納村にある黒鉱鉱床です。 金、銀、銅、鉛、亜鉛、石膏などを生産した。産出鉱物には方鉛鉱、閃亜鉛鉱、黄銅鉱、黄鉄鉱、自然硫黄、重晶石、方解石、石膏などが見られた。 与内畑鉱山の概要 与内畑鉱...