島根県の鉱山

島根県の鉱山

笹ヶ谷鉱山(島根県)

笹ヶ谷鉱山は島根県鹿足郡畑追村木部村に有り、山口線津和野駅から11kmの場所に位置していました。 笹ヶ谷鉱山の概要 主に銅を採掘しており、江戸時代は石見銀山の代官所の支配の元稼行が行われました。 銅と共に採掘された硫砒鉄鉱からの砒素を用いて...
島根県の鉱山

都茂鉱山(島根県)

都茂鉱山は島根県美濃郡美都町山本に有り、参院選石見益田駅東方26kmに位置しています。 都茂鉱山の概要 都茂鉱山は丸山鉱床と都茂鉱床の2つの鉱床を主としています。 元々は別の鉱山として稼行されていましたが、協和鉱業が都茂鉱床と丸山鉱床を合併...
島根県の鉱山

鵜峠鉱山

鵜峠鉱山は島根県簸川郡大社町鵜峠(簸川郡鵜鷺村)に有った黒鉱鉱山です。 大宝鉱業株式会社により稼行されていました。 昭和31年もしくは32年に天青石(セレスタイト)が国内で初めて発見された鉱山として、鉱物ファンには知られています。 鵜峠鉱山...
島根県の鉱山

石見鉱山

石見鉱山は島根県大田市五十猛町に有った黒鉱鉱山です。 石見鉱山株式会社が稼行し、金、銀、石膏を採掘した。 石見鉱山の概要 鉱床は黒鉱鉱体と石膏鉱体となっている。 石膏鉱床は黒鉱鉱体に包まれて存在し、厚さが約20mのレンズ状鉱体となっていた。...
島根県の鉱山

鰐淵鉱山

鰐淵鉱山は島根県平田市河下町(旧:簸川郡鰐淵村)に位置した黒鉱鉱山です。 明治から昭和初期は黒鉱鉱床を採掘し、戦後は石膏を主に採掘しました。 石膏の採掘量は一時期日本一の量を誇りました。 昭和鉱業株式会社が稼行していました。 鉱山事務所は...
島根県の鉱山

島根県の鉱山一覧

島根県の鉱山一覧について このページでは島根県の鉱山一覧についてまとめています。 鉱山の名称については書籍などに記載されているものを使用し、住所についてもその記載時の地名を用いています。そのため現在の住所とは違う場合が有ります。 鉱山につ...